ABOUT⼤有建設について

道路舗装で東海トップの実績を誇る創業約100年の会社です
⼤有建設株式会社は、昭和3年(1928年)創業から90年以上にわたり、⽇本全国を結ぶ⾼速道路や⽣活道路の舗装⼯事を⾏ってきました。
東海地区にて⼟⽊⼯事、コンクリート二次製品製造業から始まり、現在では全国各地に営業所を構え舗装⼯事を担うまでになり、更に、アスファルトやコンクリートなどについての研究と製品化を進める研究所や、リサイクルプラントで再利⽤を⾏う環境事業部、海外への事業展開も見据えたグローバル事業部もございます。
近年ではアグリ事業も⽴ち上げ、高糖度トマトの生産も始めました。
これから⼤有建設に⼊社いただく皆さんと、更なる進化を続けていきたいと考えております。
ATTRACTION⼤有建設の魅⼒
入社3年後の定着率90%以上

⼤有建設に⼊社した9割以上の⽅が、3年以上勤続しております。
※平均勤続年数18.3年(2022年7⽉1⽇時点)
資格取得奨励金制度

業務に関係する資格の取得に積極的な⽅には、奨励⾦によるサポートがございます。
勤務地応相談

配属される勤務地や転勤については、本⼈の希望を考慮いたします。年2回の面接で職種や勤務地についての状況確認をおこなっております。
奨学金返済補助制度

学生時代の奨学金を返済しながら働いている社員に、一定額の返済補助をおこなっております。
全国に社宅・寮あり

⼀⼈暮らしや家族連れの⽅をサポートするため、全国に社宅や寮がございます。
勤続20周年のハワイ旅行

20年勤めた⽅には、ご夫婦同伴でハワイ旅⾏をプレゼントいたします。
VOICE先輩社員の声
大有建設の先輩社員に会社の雰囲気やプライベートについてインタビューしました。
INTERNSHIPインターンシップ・オープンカンパニー
⼤有建設では、当社の魅⼒と、建設会社の仕事内容を学⽣の皆さんに知っていただくため、インターンシップ・オープンカンパニーを開催しております。
「⼟⽊の仕事に興味はあるけど、よくわからなくて不安」といった⽅も、安⼼して是⾮ご応募ください。
従業員共々、皆さんにお会いできることをお待ちしております。インターンシップ・オープンカンパニーについて、詳しくはマイナビ・リクナビをご確認ください。
EDUCATION入社後の教育体系

本社で10日程度、会社のルールや社会人としてのマナー、PC操作など学びます。

研究所などで2週間程度、材料実習や測量実習を行います。

各営業所で実習を行います。1〜3週間を予定しております。

実際に配属された先でOJTを実施します。

年に一度、3年目までの若手社員が揃って研修を受けます。
FLOW応募の流れ

